
|
 |
主な製品 主な用途 |
 |
|
鉄鋼用添加剤としてのバナジウムはその優れた耐熱性を活かし、原子炉やターボエンジンのタービン、また、ドリルなどの切削工具に使用され、引っ張り強度が求められるパイプライン、タンク、橋梁などに多く使用されています。
また、モリブデンと共に石油精製時の脱硫触媒、工場の排ガスから有害物質を回収する触媒、化学用添加剤としても幅広く利用されています。
バナジウムはこれだけでなく、環境負荷が少なく発電効率も良い、今注目を集めている燃料電池用の水素吸蔵合金や電解液に需要が見込まれます。また、次世代型モバイル情報機器には、二次電池の高性能化にもバナジウムは欠かすことが出来ません。
近頃は、人工骨やインプラントなどの医療用分野にアルミバナジウムが使用されています。 |
|
 |
|
フェロバナジウム
FV |
メタバナジン酸アンモニウム
NH4VO3 |
五酸化バナジウム
V2O5 |
アルミバナジウム
AI-V |
フェロバナジウム微粉末
FV |
金属バナジウム
V |
|
|

|
|
|
|
 |
|
●鉄鋼用添加剤 |
●合金部品 |
●燃料電池 |
・高抗張力鋼(パイプライン、タンク、橋梁、船舶)
・高速度鋼(ドリル等の切削工具)
●二次電池
●医療用製品
人工骨、骨折固定材、インプラント |
・航空機
・原子炉材料
・ゴルフクラブ |
・水素吸蔵合金 |
●化学工業用製品 |
・公害防止触媒、ダイオキシン分解触媒
・硫酸製造触媒
・化学用添加剤
・顔料・試薬 |
|
|
 |
|
クリーンエネルギーの導入を目指して自動車メーカーは燃料電池自動車
の開発を進めています。写真は走行を開始した新型燃料電池バス。
ここにもバナジウムは重要な役割を担っています。 |
|
 |
|
原油にはバナジウムを始めとする重金属類が多く含まれています。太陽鉱工は使用済みになった脱硫触媒中に含むモリブデンと付着したバナジウムを回収しています。 |
|
|
|
 |
■製品案内をPDF形式ファイルにてダウンロードしていただけます。
※製品案内はZIP形式で圧縮されておりますのでダウンロード後解凍してご覧ください。
●製品案内
(ファイルサイズ:1.49MB)

※製品案内をご覧いただくにはAdobeReader(無償配布)が必要です。インストールされていない方はこちらよりダウンロードしてください。 |
|
|
|
|
■バナジウム製品 |
|
フェロバナジウム |
|
五酸化バナジウム |
|
フェロバナジウム微粉末 |
|
メタバナジン酸アンモニウム |
|
アルミバナジウム |
|
金属バナジウム |
|
バナジウムホルダー |
|